40代からの白髪染めシャンプーおすすめ5選|髪質に合わせて徹底比較

40代女性が鏡を見て白髪を気にする様子 ヘアケア

40代になると「白髪が急に増えた」と悩む女性は少なくありません。
とはいえ毎月美容院に通うのは時間もお金もかかるため、手軽に続けられる「白髪染めシャンプー」 が注目されています。

白髪染めシャンプーは、いつもの洗髪に取り入れるだけで 徐々に色づき、自然に白髪をカバー。さらに40代特有の「パサつき」「うねり」「ボリューム不足」など髪質のお悩みに合わせて選べるのが魅力です。

この記事では、「40代 白髪染めシャンプー おすすめ5選」を徹底比較
成分や仕上がりの特徴を整理し、「どんな髪質・悩みに合うのか」まで詳しく解説します。

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。成分説明は、執筆時点の公式表示をもとにした要約です。最新の配合・表示は必ず各公式ページでご確認ください。成分の働きは一般的な特性に基づくもので、実感には個人差があります。過去に染毛剤でかぶれた方は必ずパッチテストを行ってください。

なぜ40代は白髪が増える?

40代は毛根の色素細胞(メラノサイト)の働きが緩やかに低下し、更年期前後のホルモン変化や生活習慣・紫外線の影響も重なって、白髪が増えやすい時期です。まずは分け目や生え際から目立ちやすいのが一般的です。

だからこそ、今ある白髪は“染めて目立たせない”ケアに移しましょう。

手軽で続けやすい白髪染めシャンプーのご紹介

忙しい40代でも続けやすいのは、いつもの洗髪に取り入れられるシャンプー。トリートメントにも良さはありますが、本記事では“続けやすさ”を重視してシャンプーを中心にご紹介します。

白髪染め:シャンプーとトリートメントの違い・選び方

シャンプーとトリートメントの違いや選び方を詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください:【40代向け】白髪染めの選び方|シャンプー・トリートメント・市販カラーを比較

成分で選ぶ:髪質ベースの評価基準(40代向け)

  • 乾燥・パサつき:植物オイル/アミノ酸系保湿/加水分解ケラチン/γ-ドコサラクトン
  • 細毛・ボリューム不足:軽めのカチオンポリマー、重い油分は控えめ
  • うねり・広がり:ヒートプロテクト(γ-ドコサラクトン等)/CMC補修
  • 敏感肌寄り:アミノ酸/ベタイン系洗浄、シンプル処方(パッチテスト推奨)
  • 皮脂・におい:クレイ(カオリン/モロッコ溶岩)や炭酸のスッキリ系

この基準で「おすすめ5選」を評価・比較しています。

白髪染めシャンプーおすすめ5選【髪質×効果で紹介】

40代の白髪染めシャンプー比較

※本記事の5商品はすべて非酸化(徐々に色づく)タイプ。ダメージ・刺激・においが少なめで、洗うたび自然に色がなじみます。

ROOT VANISH(ルートバニッシュ)カラーシャンプー

【髪質】細〜普通、乾燥寄り |【狙い】頭皮に優しい

  • 仕上がりの印象:根元ふんわり・さらツヤ・軽い仕上がり
  • カラー:ライトブラウン/ダークブラウン/ブラック(3色)
  • 向いている人:根元はふんわり、軽い仕上がりにしたい/頭皮刺激や強いニオイは避けたい
  • 特徴:ラベンダー精油の香り(白髪染め特有のにおい感を軽減)/ヴィーガン・ハラール認証取得、動物由来成分不使用(公式表記)

✨ この成分がポイント
アミノ酸系+ベタイン系のやさしい洗浄で、毎日使いしやすく、根元がふんわりしやすい

👉KIWABI ROOT VANISH 白髪染めカラーシャンプーの詳細はこちら

LPLP essence(ルプルプ エッセンス)カラーシャンプー

【髪質】普通・乾燥・うねり/ 硬い・太い髪もOK 【狙い】うねりケアとツヤ

ヘアカラーシャンプーLPLP essence
  • 仕上がりの印象:まとまり重視・ツヤ寄り(うねりケア)
  • カラー:エボニーブラック/ウォルナットブラウン/アッシュブラウン(3色)
  • 向いている人:パサつき・うねり・広がりが気になるが気になる/毛先のまとまりとツヤを出したい
  • 特徴:独自成分「Wフコイダン」配合/天然精油ブレンドの香り

✨ この成分がポイント
海藻のうるおい(Wフコイダン) × 熱補修(γ-ドコサラクトン)で、うねりを整えつつツヤ出し

👉ヘアカラーシャンプーLPLP essence(ルプルプエッセンス)の詳細はこちら


Somel Clay(ソメルクレイ)カラークリームシャンプー

【髪質】細〜普通 (根元べたつき) 【狙い】皮脂吸着・根元キープ

  • 仕上がりの印象:根元ふんわり(皮脂オフ)・軽やかなまとまり
  • カラー:ブラック(1色)
  • 向いている人:根元がペタンとしやすい/夕方につぶれやすい/頭皮のニオイが気になる
  • 特徴:泡立たないクリーム×クレイのシャンプー/防腐剤不使用で頭皮に優しい

この成分がポイント
4種の吸着成分:2種のクレイ+火山灰+サンゴが汚れ・皮脂をしっかり吸着 → 根元を軽くキープ

👉Somel Clay(ソメルクレイ)の詳細はこちら

利尻炭酸カラーシャンプー

【髪質】普通・脂性(根元べたつき) | 【狙い】頭皮すっきり・根元ふんわり

  • 仕上がりの印象:根元ふんわり・軽やか・ムラになりにくい(濃密炭酸泡)
  • カラー:ブラック/ダークブラウン/マロンブラウン(3色)
  • 向いている人:根元がべたつきやすく、ボリュームが出にくい
  • 特徴:濃密な炭酸泡フォームのカラーシャンプー/利尻昆布エキスなど保湿・コンディショニング成分配合/シトラスハーブの香り

✨ この成分がポイント
海藻由来エキス × 炭酸泡で、頭皮をすっきり保ち、乾燥由来のパサつきをケア

👉【利尻炭酸カラーシャンプー】の詳細はこちら

利尻カラーシャンプー

【髪質】普通・乾燥 / 硬い・太い髪もOK | 【狙い】パサつき対策・ツヤ・指通り

  • 仕上がりの印象:ツヤと指通りを重視・やさしい洗い上がり・徐々に自然な色なじみ
  • カラー:ライトブラウン/ナチュラルブラウン/ダークブラウン/ブラック(4色)
  • 向いている人:パサつき・ツヤ不足・指通りの悪さが気になる/ ごわつきや硬さをやわらげたい
  • 特徴:色の選択肢が4色と豊富/利尻昆布由来のうるおい成分配合/ドラッグストア(マツキヨ等)でも入手しやすい

✨ この成分がポイント
海藻由来エキス(利尻昆布)× コンディショニング成分で、色なじみと指通りをサポート

👉【利尻カラーシャンプー】の詳細はこちら

5商品の比較早見表

商品名髪質目安狙い / 仕上がりカラー展開参考価格(税込)
KIWABI ROOT VANISH 白髪染めカラーシャンプー細〜普通・乾燥寄り根元ふんわり・さらツヤ・軽いライトブラウン/ダークブラウン/ブラック初回:2,739
ヘアカラーシャンプーLPLP essence(ルプルプエッセンス)普通・乾燥・うねり(硬い/太い髪も可)まとまり重視・ツヤ(うねりケア)エボニーブラック/ウォルナットブラウン/アッシュブラウン初回:¥2,178
Somel Clay(ソメルクレイ)細〜普通(根元べたつき)根元ふんわり&軽やか(皮脂オフ)ブラック初回:¥1,980
【利尻炭酸カラーシャンプー】普通・脂性(根元べたつき)根元ふんわり・軽やか(濃密炭酸泡)ブラック/ダークブラウン初回:¥1,925
【利尻カラーシャンプー】普通・乾燥(硬い/太い髪も可)ツヤ・指通り重視(やさしい洗い上がり)ライトブラウン/ナチュラルブラウン/ダークブラウン/ブラック初回:¥1,925

※価格は執筆時点の参考情報です。セールや定期特典で変動するため、必ず各公式ページの最新表示をご確認ください。


よくある質問

Q. 本当に染まりますか?

A. 非酸化タイプは髪表面に少しずつ色が定着します。1回で大きくは変わらないため、連用が前提です。

Q. どのくらいで色づきを実感できますか?

A. 目安は3〜7回。白髪量・髪質・放置時間で個人差があります(製品表示を優先)。

Q. 他の白髪ケア(トリートメント等)と併用しても良い?

A. 併用可の製品が一般的です。色持ちの後押しになる場合がありますが、各商品の注意書きをご確認ください。

Q. 頭皮が弱いのですが…

A. 非酸化は比較的マイルドですが、すべての方に刺激がないわけではありません。初回はパッチテスト推奨です。


もっと深掘りしたい方へ

「シャンプーとトリートメント、私にはどっち?」という疑問にはこちらの記事で詳しく解説しています。
【40代向け】白髪染めの選び方|シャンプー・トリートメント・市販カラーを比較


まとめ

40代の白髪染めシャンプーまとめ

白髪染めシャンプーは「髪質×悩み」で選ぶと失敗しにくいです。
根元のボリューム・うねり・パサつき・頭皮のベタつきなど、自分の優先順位に合う1本から始め、連用で“徐々になじませる”のがコツ。色づきの初期は頻度高め、その後はキープに合わせて調整しましょう。

※本記事は、40代で実際に白髪ケアを試してきた筆者が、各商品の成分表や公式サイトの情報をもとに編集しています。使用感は個人差があるため、ご使用前に必ず最新の公式情報や注意事項をご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました